法人/求人の方へ

インプラント

インプラント

葵デンタルデザインオフィスでは、インプラント治療を行うにあたり
過去の数多くの症例や実績をもとに、患者さんにご提案・ご説明をしております。
インプラント治療は、効果的な治療方法ですが、決して完璧な治療方法ではありません。
口腔外科手術を伴いますので、口腔内の清潔さを保つことは必須です。
当院では、患者さんにメリットや、デメリットをよく理解して頂いた上で治療にあたっております。

インプラントについて

歯科口腔外科治療インプラントについて

インプラント

インプラント治療は、歯を失った場合の治療方法の一つで、入れ歯に代わる新しい方法として注目されている治療方法です。学術名は「オッセオインテグレーテッド・インプラント」といい、骨に結合された、埋め込まれたものという意味です。人工の材料(金属)をあごの骨に密着させることで、歯の根の動きを回復させ、人工の材料(金属)を土台にして、天然の歯に見える人工歯を取り付ける方法です。
歯を1本失った場合でも、全ての歯を失った場合でも利用が出来る、最新で安全な治療方法です。 インプラントのメリットは、入れ歯に比べ、歯の根がしっかりと固定される点にあります。違和感もなく、自分の歯と同じ感覚で、物を噛むことが出来ます。
また、見た目も、天然の歯と変わりがないので、自然で美しい口元を再現することが可能です。

しかし、決してデメリットがない治療方法ではありません。インプラント治療は、患者さんのあごの骨の状態や、健康状態にもかなり依存する治療方法です。そのため、誰もが受けられる治療方法ではありません。また、治療後の口腔内環境にも影響を受けやすいので、口腔ケアが苦手な方は、治療をしても、インプラントの治療効果を持続させることが出来ないこともあります。

インプラントの特徴

インプラント

インプラント

  • ・歯の根が固定されるため、食べ物をよく噛めます。
  • ・自然の歯に遜色ない機能や見た目、感覚が得られ、自信をもって話したり、笑ったりすることができます。
  • ・健康な歯を犠牲にする必要がありません。
  • ・入れ歯のようにバネやピンク色の床が必要ないので、舌触りが良いです。
  • ・奥歯を失うとブリッジにはできませんが、インプラント治療は可能です。
  • ・全ての歯を失っても、固定が出来るので、きちんと噛めます。

一度、インプラント治療をすると、その後にインプラント部分の診療をする場合、自費治療(保険外治療)となります。

治療に対する疑問・不安を解消無料カウンセリング

カウンセリングルーム写真

はじめに、30分の無料カウンセリングを行います。
患者さんのお悩みや、インプラント治療に関する不安や疑問、料金や治療期間に関することなど、どんなことでもお気軽にご相談下さい。
レントゲン写真や、問診の結果などを元に、納得いくまで、丁寧にカウンセリングを行わせて頂きます。初回カウンセリングまでなら、無料です。
実際にインプラント治療を受けるかどうかについては、話をじっくり聞いてから考えたいという方も、お気軽にご相談下さい。

インプラント治療の流れ

歯科口腔外科治療 インプラント治療の流れ

スタッフが説明してる写真

STEP 1 初診・無料診断

インプラント治療に関しての不安や疑問、心配事など、患者さんのお悩みを医師がじっくりとお伺いします。口腔内の状態を確認し、インプラント治療の内容や、予測される期間、料金などについて詳しくご説明致します。

レントゲン写真

STEP 2 精密検査

レントゲン写真や歯型をとり、口腔内の状態を調べ、抜けている歯の本数や、歯周組織(歯ぐきや骨等)の現在の健康状態を確認していきます。

院長写真

STEP 3 診断

検査結果を元に、治療計画をたて、治療料金についても詳しくご説明していきます。

まずはお気軽にご相談ください。

現在の症状の確認や、治療方法のメリット・デメリットを深く理解して頂く為に、
30分程の無料カウンセリングを行っております。まずはお気軽にご相談下さい。また、必ずご予約の上、ご来院下さい。

〈平日・祝日〉10:00〜13:30/15:00〜18:30  
〈休診〉日曜
受付時間は診療時間の30分前までとなります。

歯科口腔外科治療 インプラント治療の流れ

インプラント写真

STEP 4 インプラント埋入

あごの骨にインプラント体(フィクスチャー)を埋め込みます。
ます。簡単な手術の場合は、手術時間は30分程度で、抜歯を行う程度の時間で終了します。ほとんどの場合、局部麻酔のみで行います

インプラント写真

STEP 5 固定期間

一次手術から一定の期間、治癒期間をとります。インプラント体(フィクスチャー)と骨が、強力に結合されるのを待つためです。患者さんによって個人差はありますが、おおよそ3ヶ月〜6ヶ月程度必要です。

インプラント写真

STEP 6 人工の歯の作製(場合によっては、歯肉の処置後)

型を取り、上部構造(人工の歯)を作製していきます。
色や形は、人それぞれ異なりますので、患者さん一人一人に合わせて作製していきます。

インプラント写真

STEP 7 冠せの作業

上構造部(人工の歯)とインプラント体(フィクスチャー)を、金色の小さなネジ(スクリュー)で連結していきます。

院長写真

STEP 8  調整

咬み合わせの不都合を調整していきます。
もしも、義歯がぶつかってしまう場合は、義歯を削るなどして、様子を見ます。

STEP 9  アフターケア

より長く、快適に、インプラントを使って頂くためには、メンテナンスがとても重要になります。
口腔内を清潔に保つ為に、担当医師が歯磨きや歯肉のケアを定期的に診断・指導していきます。
手入れが行き届かないと、天然の歯と同じように、インプラントの周りで炎症が起きてしまい、結果として寿命が短くなってしまいます。

インプラントの料金

歯科口腔外科治療インプラントの料金
種 別 安心価格
検査料、診断料 30,000円
インプラント体(1本) 220,000円
ハイブリットクラウン(インプラント上部構造) 100,000円
ジルコニアクラウン(インプラント上部構造) 165,000円
ソケットリフト(骨造成オプション) 100,000円
サイナスリフト(骨造成オプション) 150,000円

※価格はすべて税込み表記となっております。

インプラントの保証 について

老夫婦写真
当院のインプラント治療は10年保証

葵デンタルデザインオフィスでは患者さんに『インプラント治療はインプラント体は10年、
インプラント上部構造は2年の保証』をしており、経済的にも負担の少ない価格設定を心掛けています。
ただし、適応条件として、「3ヶ月毎にメンテナンスに通って頂くこと」を条件とさせていただいております。

また、症例によってはこの限りではない場合もありますが、その際はきちんとご説明させていただきます。
保証内容の詳細に関しましては、お気軽にお問い合わせください。

お支払い方法

当院では、患者さんにご安心して治療を受けて頂くために、お支払い方法を3つ用意しております。
1. 現金 2. クレジットカード 3.デンタルローン
患者さんのご希望に合わせてお支払方法をお選びください。

現金によるお支払い

現金による一括でのお支払いです。

クレジットカードによるお支払い

クレジットカード写真

VISA、JCB 、Master Card、American Express、Diners Club、がご利用いただけます。

デンタルローンによるお支払い

〈 デンタルローン 〉

自分に合った金額で分割払いができるデンタルローンです。
保険外の診療における費用を2~120回まで分割でお支払いいただけます。
ご希望の際は、カウンセリング時にお伝えください。またLINE、お電話にて事前確認も可能です。
24回払いだと金利はいくらになりますか?
60回払いだと毎月いくらになりますか?
など気になることは、ご相談ください。