法人/求人の方へ

BLOG

アンカースクリュー(TAD)ってなに??

こんにちは!名古屋市東区葵にある葵デンタルデザインオフィスです★

今日は矯正用アンカースクリューについてお話します。

アンカースクリューは矯正用のインプラントと言われており矯正期間の一定期間使用して外します。

チタン製ですので、人体への為害性はなく安全な素材で作られています。

直径数mm程のネジを顎の骨に植立し、ネジを固定源として歯を移動させていきます。

ワイヤー矯正にアンカースクリューを併用することで、治療期間が短くなったり歯がスムーズに動きます。

局所麻酔を用いて行うので処置時間も短く(10分程)低侵襲性と言われています。

 

なぜ、アンカースクリューが必要かと言うと矯正治療において動かしたい歯だけを動かして

動かしたくない歯は固定しておきたい場合があります。

矯正治療ではワイヤーで繋がった歯と歯がお互いに引っ張り合って歯並びを整えていきます。

つまり、歯にゴムを用いて動かす際に相反作用で動かしたくない歯も動いてしまうのです。

そこで用いられるのがアンカースクリュー(TAD)です。

 

 

◎歯科矯正用アンカースクリューのメリット

・症例によって治療期間を短縮することができます。

・患者様の負担が少ない快適な治療が可能になります。

・従来の装置では難しいとされていた症状の治療が容易になります。

・治療の確実性と仕上がりのクオリティーが向上します。

 

◎処置後の注意事項

アンカースクリュー植立後は、化膿止めと痛み止めのお薬を処方させて頂きます。

術後痛むようであれば、痛み止め飲むようにしてください。

また、術後2週間はスクリュー周囲のブラッシングは避けてもらい代わりにうがい薬を使用

するようにしてください。また、スクリューに力がかからないよう硬い食べ物やガムは控えるように

してください。過度の負荷がスクリュー脱落の原因になります。

気になって、スクリューを指や舌で触るなどの行為は絶対にしないようにしてください。

 

アンカースクリュー(TAD)は全ての矯正患者様に用いるわけではないので、症例に合わせて診断していきます☆

葵デンタルデザインオフィス tel:052-982-8900.名古屋 栄 泉 新栄  伏見 中区 東区 千種区

地下鉄東山線沿線の矯正歯科は葵デンタルデザインオフィスへ地下鉄東山線新栄駅から徒歩1分 栄駅より20分 AoiCafe2F

住所:〒461-0004名古屋市東区葵1-17-14 エルブ葵2F

TEL:052-982-8900